Monday, October 14, 2024

防災講座レポート(関谷レポーターから)



























エリア清掃2024終了

 10月13日(日)9時~10時に、当自治会主催の住居エリア清掃が実施されました。例年、防災キャンプの撤収も兼ねて防災訓練の翌朝に実施されているものです。今般は130世帯の参加がありました。終了後には、お菓子ジュースの他、期限間近入れ替えのため防災備蓄食料品の配布も行われました。この機会に当自治会でストックしてある防災食料の試食もお願いできればと思います。

 当自治会の一斉清掃については、10月のエリア清掃と3月のレイク清掃で年に2回セットされています。その他、レイク周辺については、行政はもとより有志の皆様や他団体の皆様に適宜実施していただいているおかげで、きれいな環境が維持できております。ご参加いただきました皆様ありがとうございます。

 今後とも、ご協力よろしくお願いします。 






防災講座&防災キャンプ2024終了

 10月12日(土)~13日(日)に、当自治会主催の防災講座、防災キャンプを実施しました。

1.防災講座

 10月12日(土)13時30分から14時30分 大相模地区センターにて。越谷市河川課職員の方を講師に招いて、越谷市の治水について学びました。

 ・越谷市の地面が河川の下流域に存在し、平らかで低いところにあることから、昔から洪水が起きやすく、治水対策が行政としても継続的課題になっている。

 ・流通団地調整池(※調整池とは「治水のため一時的な水を貯める場所」)や大相模調節池(※調節池とは「川の一部で治水のため河川水位の上昇を抑える施設」)、ポンプ場、放水路は、治水のための施設。

 ・基本的にはレイクタウン地区は地面を盛り上げており、浸水しにくい工事がなされている。

 ・万が一の床下浸水については、行政としては地区消毒などを実施する。床上浸水、その他浸水被害については、市としては補償は難しく被災証明書を発行する程度の対応となる。被害としては各人が契約している民間の保険での対応となる。

 その他詳細な講演録は別途アップします。

2.防災キャンプ

 10月12日(土)17時から翌朝9時まで 湖畔の森公園と駐車場

 毎年恒例となりました、防災キャンプについては、17時から炊き出し訓練、21時から宿泊訓練が実施されました。

 炊き出し訓練については、15世帯約50人ほどの参加がありました。今年は物価高騰の影響もあり、参加費として一世帯3000円となりました。買い物については食材としてCostcoを使用しました。肉がホールとなっていて切れていないことや仕込みが出来ずそのままでは硬いことから調理に手間がかかり、この点の合理化が求められます。また、ハンバーガーは相変わらずの人気でおよそ70個用意したところ完売でした。焼き鳥も試行しましたが、これも瞬殺でした。今年度購入した、ホータプルバッテリー1000wh2台のアンベイルと試用も実施されました。プロジェクタとPCとハロゲン投光器の稼働で2時間程度でした。LED投光器であれば6時間以上はもつようです。ポタ電の使い勝手としては、1人での移動が可能で端子も10個以上ついていて、想定としてはスマホやバッテリーの充電、避難場所での投光器などが妥当かと思われます。デイテントとしては3張りで、宿泊はテント1張り、車中泊3台でした。野外テントを張る場所としては湖畔の森公園はトイレも有り、水場もあり、適地かと思います。是非、災害時の野営訓練体験としてご準備の一環としてご活用いただけると幸いです。

 早朝準備から翌日撤収まで御対応いただきました役員の皆様、積極的に参加の上、調理や飲み物の供出等お協力いいただいた会員の皆様ありがとうございました。












  

 


 

Saturday, September 14, 2024

U字溝コンロ導入

  9月14日(土)午後に、ホームセンターにてU字溝と耐火レンガ、100円ショップにて金網を購入し、U字溝コンロを2台作成しました。防災時の炊き出しや暖取りに活用できるかと思います。防災キャンプ時にお披露目と試用します。

 





9月役員会報告&次回10/12地区セン

 9月14日(土)9時~11時に大相模地区センターにて、当自治会の9月役員会を開催しましたので、以下報告します。

1.防災キャンプについて

 ・10月12日(土)午後1時半の越谷市防災講座から開始。

 ・現在のエントリーとして、1,7,9,12班から報告あり。①講座 大人2人 ②キャンプ大人4、子供4、③清掃 大人28,子供11。

 ・講座については参加者10人以上は欲しいところ。是非ご参加のほど。

 ・本日中にU字溝購入。防災用コンロとして活用検討する。

 ・防災用のポータプルバッテリーを1000kwhのものを2台発注済み。今月くらいに納品されるので、防災キャンプ時に使用説明できるか。主に携帯電話充電やバッテリー充電を想定しているが、実際にはどんな需要が生じるか、防災キャンプ時に検討する。

 ・当日参加費徴収で、実際はエントリーを見て、立て替え払いで食材を購入する。やむを得ない場合のキャンセルがあった場合、前払い分について未徴収となるが、引当金として自治会費防災費から補填する。

 ・食材については、当日午前中に買い出しする。今回はコストコを試すか。参加費の目途がつき次第LINEにて連絡する。

2.北池合同清掃イベント(仮)について

 ・11月10日(日)午前中開催予定。当自治会主催の10月13日エリア清掃とは別のもの。

 ・主催は、ファミリーリンク越谷、ふるさとプロジェクト、観光協会から構成される実行委員会。当自治会は協力の立場で5名のスタッフ参加を求められている。自治会役員会の中で5名を募る。

 ・配布された説明紙の位置づけや構成がわからない。企画メモなのか、要請文書なのか。まず、体裁が整っておらず誰から誰に目的は何で連絡先はどこで何をやりたい、という基本的な内容が全くわからない。

 ・説明紙を読み解くに、北池の住民エリアを参加者合同でゴミ拾いして、その収集重量を競うゲームイベントらしい。一般市民対象でチーム制、事前エントリー制。表彰、参加賞あり。

 ・2丁目と美季の杜の住居エリアのゴミ拾いをするために、住民以外の一般市民を募るという意味が理解できない。そもそも、説明紙では、主催者はゴミ拾いをせずに詰め所と場立ちのみ担い、参加者にゴミ拾いをさせるのか。率先してゴミ拾いすべきは主催者ではないのか?

 ・重量制で競うのであれば、土でも石でもゴミにすればいいのでは?住居エリアで敷地に勝手に入り、ゴミですよねと勝手に持っていかれる心配はないのか。企画としてどこまで想定が詰まっているのか。

 ・自転車で巡回指導、とあるが、初めての企画で何を「指導」するのか?

 ・協力自治会が北自治会だけの理由が不明。他の自治会や団体への声がけをしない理由?

 ・明確になってない部分は実施までに委員会から何らかの説明があると思う。当自治会としては関係団体主催の北池イベントなので、積極的に協力していきたい。

3.HOBIE体験会実施について

 ・11月10日(日)13時~18時開催。主催 当自治会。実施 レイクアンドピース社。

 ・使用艇としては、4人乗り3艇、2人乗り2艇、1人乗り4艇。

 ・参加枠は30分交代で90枠。エントリーは、ウェブと当日現地にて。

 ・30分枠だが、前後枠があいていれば、枠の連続使用可能。エントリ時点では30分枠でお願いする。

 ・当日は、昨年同様桟橋付近に詰め所を設けて、当自治会で受付と参加確認する。

4.その他

 (1)アルファーズのLTアリーナ建設について

  ・9月の越谷市議会において、伊藤市議の質問に対して市長が建設支持の方向で回答した模様。

  ・自治会内では、特に建設反対の声は無い。LTの価値も上がるのではないか。要望としては、駐車場の確保や周辺混雑や防犯対策や夜間警備充実、館内に公立の地区センター機能をもたせる点をお願いしたい。

  ・場所や時期については今後の話になるだろうが、当自治会も周辺住民の意見徴収の場面で協力要請があると思う。自治会として成り行きをウォッチしていくと共に意見についてまとめていきたい。

   (2)次回開催について

  ・次回役員会は10月12日(土)13時 大相模地区センターにて。

  13:30~防災講座。15:00~湖畔の森公園会場設営。 17時~防災キャンプ