Saturday, November 8, 2025

11月役員会 & 下期連絡協議会 報告

 

11/8(土)、役員会 および 下期連絡協議会を実施しました。

於:大相模地区センター 

■役員会(0900-)

  • 越谷市・大相模地区合同防災訓練(11/23(日))の詳細について、準備会議の内容を会長より伝達。
    • 炊き出しあり。陸自による豚汁。
    • 応急救護の訓練場所が体育館から校庭に変更。
    • 雨の場合は8時に放送あり。また、市のHPにて周知される。その場合、参加者は事前選出の者のみとなる。
    • 避難訓練参加者は0820に湖畔の杜集合、0830に放送、移動開始(回覧済)。
    • 避難後、会長は人数を提出する。0900にシェイクアウト訓練。
  • ホビー体験(11/16(日))の詳細について検討。
    • 空きはまだあり。
    • 役員の担当 中村副会長が全時間現地対応。ほか、手伝える人は現地へ。
    • のぼりのみ現地に設置。
  • もちつき(12/6(土))の詳細について検討。
    • 例年通りのスケジュールとする
      • 役員集合 0900
      • お手伝い 1000
    • テーブルが不足するため、昨年同様、会長宅のテーブル4台も借用。
  • ゴミ集積所について環境美化委員より報告。
    • V集積所に新たに三井電子様のゴミかご設置。
  • 初日の出イベントについて確認
    • イベント担当より、実施の旨連絡。
    • 例年通り、かあちゃん弁当様に依頼の方向。
連絡協議会(1000-)
  • 会費キャップ制により、下期の会費徴収は実施しなかった(予算通り)。
  •  越谷市・大相模地区合同防災訓練の実施内容について、会長から連絡した。
  • 年末までのイベントについて連絡した。(ホビー体験会、もちつき、初日の出)
  • 次年度の班長さんへの引継ぎについて目出しの連絡をした。 
  • 水上デッキ工事に伴う調節池周回路の通行止め状況について、地域のステークホルダーを集めた会議の情報を共有した。 
    • 住民の通行確保について申し入れをした結果、7時から22時まではレイクタウンアウトレットの中を通れているものの不便な状況である。
    • 建物の完成まで通行止めは解除されないらしい。前回の会議でも、いつ解除されるのか回答をいただけていない。 
  • 選挙立会人について報告、情報共有した。
    • 2回に1回の割合で当自治会から立会人を出している。
    • 前回、越谷市長選では班長さん世帯から立会人に出ていただいた。投票箱の開票所への搬送、開票、まで立会いされたとのこと。
    • 次の機会にやってみたいという方は、副会長までご連絡を。 
  • 国勢調査について報告した。
    • 調査員10名の割り当てがあり、役員にて分担した。
    • 次は5年後になる。やってみたい方は役員までご連絡を。 
  • 以下、班長さんから情報共有、連絡があり、協議した。
    • 犬のふんがこのところ頻繁に放置されている。大型犬のものと思われる。10班のあたり、4班のあたり、など。
      • 自治会エリア内居住者、エリア外居住者、いずれも可能性あろうがまずはモラル向上を促す。
    • 周辺で、ナンバープレートの盗難、折り曲げがあった。
    •  自宅敷地にて不法投棄の被害にあった。照明器具とストーブが捨てられていた。

 

 次回役員会 12/6(土)もちつき時に所要事項について打ち合わせを行う。

No comments:

Post a Comment