Saturday, August 24, 2024

2024エリア清掃実施します

  当自治会では毎年住民参加の一斉清掃を、春に池周りレイク清掃、秋に住宅エリア清掃で合計2回実施しております。

 本年も、防災キャンプ実施日の翌朝(10/13日曜日9時~)に、エリア清掃を実施いたしますので、防災訓練に参加していない方もご都合がつきましたら、是非ご参加のほどよろしくお願いします。

 参加申込については、別途回覧する防災訓練と同一になっています参加申込票にご記入願います。

 なお、当メールアドレス宛、班名、代表者氏名、参加人数、清掃参加の旨をご記入の上、申し込んでいただいても結構です。

 


 

 

2024防災講座・防災キャンプ実施します

  例年実施している、当自治会主催の防災訓練を本年も下記のとおり実施いたします。本年は、消防に関する防災訓練に替えて、座学の防災講座を実施し、キャンプについては昨年同様、炊き出し訓練と宿泊訓練を主として実施いたします。皆様の参加をよろしくお願いします。

 なお、講座・キャンプ共に事前申込制となります。申し込みと案内につきましては月末に別途紙にて回覧いたします。班長様におかれましては、9月末までに集計の上、メールにてご報告お願いします。

なお、申し込みについては、当自治会メールアドレス宛に以下ご記入いただいてご送付いただいても結構です。

①代表者の氏名

②参加する行事(講座・キャンプ・清掃)

③行事ごとに参加する人数(大人◯名、子供◯名)

④その他連絡事項 テント泊希望、車中泊希望、PRや出し物時間希望、など






8月役員会報告&次回9/14地区センター

 

本日824日(土)9時から11時に大相模地区センターにて、8月役員会を開催しました。内容以下のとおり。

1.防災講座・防災キャンプについて

 ・実施日1012()防災講座13:30- 防災キャンプ17:00-

 ・場所 防災講座は大相模地区センター 防災キャンプは湖畔の森公園

 ・市の危機対策課に講師打診したところ、土日祝の講師派遣はしていないと断られた。河川課さんが対応してくれることになった。レイクや周辺の治水についての話になるかと思う。

 ・案内チラシ、申込票については今月末の広報配布時に回覧する。

 ・南海トラフなどで特に震災の意識が高い。震災対応について、行政や消防、警察による準備しておくべき講座を追加で別途開催の検討が必要ではないか。

・事前申込制で、キャンプの炊き出し部分については一世帯3000円の会費制とする。

 ・例年午前中の防災訓練時に集金していたが、今回は講座時とキャンプ時に集金する。

 ・当日午前中に食材購入。

 ・新たにU字溝グリルを購入する。

 ・食材希望としては、ハンバーガー人気高い。ベーコンはブロックタイプが求められる。

  焼マシュマロをやりたい子供多い。串の調達必要。

2.エリア清掃について

 ・防災キャンプの翌日1013日(日)9~、エリア清掃とする。

 ・参加表は防災キャンプの申込票に統一する。

 ・ゴミについては原則持ち帰り式で、発見した粗大ごみについては自治会から清掃センターに連絡する形。

3.購入資機材について

 ・防災備蓄食料とポータブル電源の補助金について採択されたので、購入する。

 ・防災キャンプ時に使用方法確認と実稼働テストする。

4.HOBIE体験会について

 ・119日(土)の午後予定だったが、翌1110日(日)の午前中に観光協会やふるさとプロジェクトの企画でゴミ拾いイベントが有ることから、10日の午後が実施者的に都合が良いとのことで、日にちを変更する。

 ・申し込み方法については、前回までは観光協会に委託していたが、今般はweb申込みを導入する。先着順として当日も空きがあれば可能。

 ・詳細やエントリーフォームについては次回まで固める。

5.餅つき大会について

 ・金子さんに委託する。

 ・臼と杵について、金子さんから一式レンタルしていたが、そろそろ劣化する恐れがある。場所も必要とすることから値段によっては自治会で購入し、必要に応じて他団体に貸出する仕組みもあれば回収できるのではないか。

 ・餅つき大会については、地域の行事として要望も多いことから今後も続けていきたい所存。杵と臼について、地区センターに要望出来ないか。他団体でも需要はあると思う。

 ・臼については保管場所や保管方法の問題もあることから、本年の餅つき大会の具合を見て検討する。

6.水上デッキ建設について報告

 ・8/10水辺の連絡会にて、越谷市経済振興課と県土木課からアウトレット前に設置する水上デッキの工事が8/19から開始される旨の説明があった旨の報告がなされた。内容については、先日のブログ記載のとおり。

 ・地域交流拠点が景観上いかがなものか、常設なのか一時的なものか、用途についての質問あり。起業のナーサリーやコワーキングスペースであれば、あえてこの場所に設ける必要があるのか。既に市内に公設・私設のものがあり、イオン内にもレイク駅前にもある。景観や視界を遮ってまでここに作る必要があるのかが不明との意見あり。

 ・とりあえずハード整備ありき、運用についてはその後という計画推進の仕方で良いのか疑問がある。

7.その他

 次回9月14日(土)9時 大相模地区センターにて

  ・防災講座・キャンプ段取り

  ・HOBIE体験会電子申込みシステム

 次次回10月12日(土)防災講座・防災キャンプにて

Wednesday, August 14, 2024

水上デッキ建設工事開始説明について

 8月10日(土)9:30から水辺のまちづくり館にて開催された水辺の連絡会にて、越谷市経済振興課(以下、「市」)と埼玉県土事務所(以下、「県」)の職員から、先日連絡のあったアウトレット前に建設計画のあった水上デッキ等について工事開始の報告がありました。詳細は以下配布資料をご参照願います。

最終ページの「予定建築物」は、水上デッキではなく、水辺のまちづくり館前の芝生の広場大通り沿いに、新たに建設される建物(拠点施設)の予定になります。

 なお、質疑応答については、以下のとおり。

Q)住民説明会は別途開催するのか。

 市A)定期的に開催している大相模調節池水辺活用調整協議会(以下、「協議会」)と先日の連絡と本日の報告をもって、説明とする。別途住民説明会は予定していない。意見や問い合わせについては、直接行政の連絡先にお願いする。

【お問合せ先】

 ●水辺活用について 越谷市経済振興課 電話 048-967-4680

  ●水上デッキ整備工事について 埼玉県越谷県土整備事務所河川担当 048-964-5224

Q)協議会について、本事業では住民の声を取り入れるための場として話し合う機関であると認識しているが、機能が果たされているのか。公開されている第7回議事録を拝見するに現在レイクアンドピースが事業展開している新桟橋については、事前説明と違う形状の計画変更について事前に協議会のクリアを取らず進行されて、計画変更の形で建設後に事後報告となっているようだ。協議会が形骸化していて存在意義が問われるのではないか。

 市A)本件については、変更経緯説明の無いまま工事完了したことについて御認識のとおりであり、第7回協議会(4/19開催)でも同様の指摘があった。行政としても反省しており、協議会にて同意はもらったものと認識している。今後はこのようなことがないように進めていく。なお、新桟橋については、現状のフロート型の構築物で完成形であり、事前のパースにあったような弧型の形状ではなくなった。

Q)自転車の動線については考慮されているか。配布資料と説明によるとデッキは歩行者のみ    だが、階段で既存あずま屋部分とつながる予定のようだ。現在は、アウトレット側と池側の歩道が並行していて、自転車と歩行者が実態上なんとなく区分されている。これが、施工後は一本道化されて自転車と歩行者が混在することになる。デッキの上には店舗が建設されるため、当然歩道利用者は今よりも増加するし、自転車と歩行者が混在するのは危険性も増す。本件について歩車分離について考慮されているか。

 市A)特にその視点は考慮されてなかった。デッキ側は歩行者のみの通行となっているので歩行者はその部分を歩行する想定である。施工までの動線計画について考慮できるところ考慮する。その後は施工後の運用になるか。

Q)防犯対策について、現在は何か計画されているか。現在でも夜中に、池周囲の歩道部分にバイクが入り込み暴走を繰り返している。南桟橋付近ではスケボーで騒音を巻き散らかしていたり、座面や手すりにはグラインドの跡があり公共物破損されている。本件の施工後も同様に破壊や騒音や暴走をする恐れがある。この点何か対策は考えられているか。

 市A)現在も夜中の池の治安については同様の相談が行政にも挙げられているところ。また、イオンアウトレットの池沿い新築部分には防犯カメラなどで対策が施されている。本件水上デッキについても、何らかの防犯対策を施していく予定。具体的にはまだ計画されていない。

 更Q)防犯については、警察の動きも不明。昼間にケーズデンキの交差点で数名の警察官が立ち、取り締まりしている様子は見かけるが、池周辺の歩道や住宅地で取り締まりしている姿は全く見かけない。是非、同じように取り締まりを望む。

 更市A)今後、検討する。

Q)別件ではあるが、水辺利活用の一環でもあるアルファーズから市に対して要望のあったアリーナ建設について、進捗状況如何。

 A)要望のあったことは事実。越谷市も埼玉県も本件については、現在のところ何も検討が動いていない。県議会議員に有志会が出来たことは認識している。なお、担当は越谷市政策課になる。