Friday, December 18, 2020

12月役員会報告&次回 1/23pm1時地区センター&zoom

 本日、大相模地区センターにて当自治会の12月役員会を開催しました。内容以下のとおり。

1.日時 令和2年12月19日(土)9時~10時

2.出席者 役員8名+zoom参加1名

3.内容

(1)第一倉庫メンテナンスについて(別添参照)

 施工委託会社のエコプランニング阿部様から以下説明あり。

 ・工期日程は来年1/12~1/16で、雨天順延。日曜日休。

 ・施工としては、外観の処理が主になる。色はやや光沢ありのアイボリー。油性塗料使用。①洗浄→下地調整→中塗→上塗。②ドア周りのパッキン調整。③ドアの前の「駐車ご遠慮願います」表示。

 ・地面にブルーシートを張り、ドアは基本的に閉めたままの施工となる。大きな音はしない。

 ・メンテナンスとしては8年から10年おきにやるのが良いと思う。

 ・保証は1年付ける。

 環境美化委員 青木氏から以下補足あり。

 ・駐車場は2台分確保。作業については公園緑地課から許可済み。

 ・駐車場入場については、ケートは普段通り通過可能。

(2)住民からの諸課題提起について(高橋氏)

 ・住民からゴミ捨場の使用者が増加したので移動する旨の連絡があった。

 ・一つのゴミ捨て場に24世帯ということもあり、あふれる時もあるので、臨機応変で良いと思うが、清掃当番表などがゴミ捨て場ごとに作成してあるので、住民は、あらかじめどこを使用しているのか明らかにしてほしい。

 ・別の住民から、戸建て住宅の庭で動物の排泄物の匂いが強くする旨の意見があり、近隣の住民にヒアリングしたところ、やはり同じ意見であった。自治会として個人の管理権下の庭にどこまで実行力のある意見ができるかの問題はあるが、意見そのものを述べることについては自由だと考える。あまりにも迷惑が続くとなると対処すべきであると考える。ちなみに、現在は当該庭の悪臭についてはやや収まっている。

 ・その他、役員からの情報として、捨て猫や野良猫が増加している問題、海外の方向けの民泊をしているのか夜中に大騒ぎが始まる戸建て住宅の住民の問題、外国人住民が増加しているが日本人との日常のルールと違うルールで生活している問題が出された。

(3) 防災物品の購入について

 ①備蓄食糧については、220世帯分購入済み。年明けに第二倉庫に納入する。

 ②非常用ポータブル電源については、見積もりを取った上で発注済み。年明けに納入。越谷市から防災補助金の支援あり。機種はJackery 1000Whとソーラーパネル。(別添参照)。すでに実績のあるメーカーであり、アフターサービスの信頼もあるところ。またソーラーパネルは折り畳み式で、それ自体にUSB端子が付いていることから直接スマホにも充電可能であるという選定理由。

(4)次回の予定

 令和3年1月23日(土) 午後1時から 地区センター及びzoomにて

 来年度の計画と予算建て。








Friday, November 27, 2020

地区内消火栓新設のお知らせ

 別添のとおり水道事業団から、北自治会地区内に消火栓が新たに設置される胸のお知らせが参りました。







J:com FTTHシステムの2丁目内改修工事のおしらせ

 本日、11月28日(土)9時からの役員会開催前に、J:com従業員の方から、別紙のとおり2丁目地区内で光ファイバーの改修工事作業をする旨の事前連絡がありました。

 この工事によるJ:com会員以外への特段の不具合が発生することは無く、情報漏洩リスクも生じないとのことです。

 日程は、調査が12月中旬から、工事が来年1月からになる予定とのことで、詳細時期が決まり次第、正式な文書で回覧します。

 







11月役員会及び令和2年度下期連絡協議会開催済次回12/19センター

 本日11月28日(土)に、大相模地区センター学習室Aにて9時から役員会、10字半から下期連絡協議会を以下のとおり開催しましたので、報告します。

1.11月役員会について

 (1)第二倉庫内備蓄食料については、補助金申請済み(中村)

 (2)防災用ポータブルバッテリー及びソーラーパネル購入について(紺野)

  ・防災備品の購入補助金について3/4出ることから、バッテリーとソーラーパネルの購入について検討したい。

  ・前回の話し合いにもあったように、有事の際に最も電気需要があるのはスマホだと思われる。検討のシステムであるとソーラーパネルでもスマホ充電可能であるし、バッテリー本体からも充電可能なので、合理的だと思われる。

  ・1000wh以上の正弦波でアフターケアがしっかりしているメーカーの商品としたい。

  ・見積について中村さんに依頼。

  ・今年度中に1つ購入して防災倉庫に常備する。

  (3)第一倉庫の塗り替えメンテナンス(青木)

  ・来年1/12~1/16まで作業実施する。市への申請済み。

  (4)次回の役員会

  ・12月19日(土)9時~地区センター&zoom 今年は忘年会無し

2.連絡協議会 (MC山川)

  班長紹介、役員紹介

  (1)緒連絡

   ・来年度の班長が決まっているところは氏名を山川宛連絡されたし

   ・餅つき大会と忘年会は中止

   ・自治会名簿を配布する

    (2)来年度の北自治会設立10周年に当たってのアイディア募集中(紺野)

   5周年はオリジナル日本手ぬぐい配布とマジックショー。10周年はどうするか。

    (3)クリーンゴミステーション試行のお知らせ(青木)

  ・ゴミステーションCとWで三井電子さん提供の新型ゴミネットを稼働中。もし評判が良 ければ随時他のステーションに広げたい。

  ・(班長から)使用感はとても良い。カラス被害が無くなった。

  ・懸案としては、容量と看板の問題がある。この点は利便性との受任の範囲か。

 (4)レイクタウン連絡会について(中村)

  ・レイクタウン内の自治会、管理組合、有志を中心に2か月に一回連絡会を実施している。その中で見守り隊と地区防災計画の策定の話がある。

  ・見守り隊については、有志による地区内の防犯のための徒歩による警戒活動であり、警察とも連携していく。現在は有志6名が集まったところ。やりたい方がいらっしゃれば12班自分まで連絡のほど(服部)

  ・地区防災計画については、他所からの訪問客が多く学校の生徒も多いレイクタウン地区内で、ある程度の防災計画を策定しておいて、有事の際の相互協力をスムースにしていころう、避難場所や公共施設など防災情報の共有化を図ろうという趣旨であり、有志制である。今後、行政、自治会、学校、店舗、イオン、地区内法人などを巻き込んで計画策定を進めていきたいのでご興味があれば、ぜひご参加のほど(服部)

  (5)会費シーリングについて(紺野)

  ・当自治会は持たざる経営を信念としているので、財産、特に不動産は持たない。 

  ・現在の剰余金がある程度まで増えたら、これ維持用は増やさないためにシーリングをかけたいが、どの程度が妥当なのか指標を検討しているところ。

  ・何かよい考えがあればご意見賜りたい。

  (6)本日の集金報告(藤倉)

  本年は会費無しのため、本日は募金のみ集金した。結果以下のとおり。

  ①社会福祉法人あて 32,594円

  ②赤い羽根 あて  46,494円

  ③歳末助け合い あて 32,494円

  ④日本赤十字 あて  33,074円

  ⑤みどりの募金 あて 18,509円

  合計 163,165円    皆様のご協力に感謝。

(注)2020.12.18内訳金額修正済。総額変更なし。

 (7)その他

  ①(班長から)我が家では乗用車(レクサス)の盗難被害にあった。在宅であるにも関わらず深夜の犯行だと思われ、朝ドアを開けたらドアの前に自転車が置かれてすぐには出られないようになっていた。犯行は夜中の3時位だと思う。犯行に及ぶ連中は、入念に下見を繰り返し、在宅時間や活動時間を把握して、ある日突然犯行に及ぶ。聞けば、近所でもハイラックスやランクルが被害にあっていると聞く。例えば監視カメラ設置や街頭を増やすなど何か行政に依頼することはできないか。

  (会長)監視カメラ設置については以前から議論があるところ。コストや効果の問題がある。カメラは事故に確認することができるだけで抑止になるのかは自分の家にもあるので疑問が残るところ。一番の抑止効果は、近所が挨拶しあって、状況が分かるこどで不審者があれば互いに報告しあえる関係構築だと思われる。そのような町をめざしたい。

  ②(班長から)自分は消防団に所属しており、月に一度レイクタウン地区内を見回っている。消防団員はレイク地区からは二人のみで、他は大相模地区の住人である。人口比的にはもっとレイクからもいていいのではないかと思う。是非、参加のほど。

  ③(中村)市からの広報誌については月末に第二倉庫内に入れておくので班長さんは各自取りにきて会員に配布して欲しい。12月14日には季刊版もあるのでよろしくお願いする。

以上



  ・

Saturday, October 31, 2020

第2回セーリング体験会開催しました

 本日、13時~16時に大相模調節池にて、当自治会主催、観光協会協力、セイラビリティ実施で、第2回セーリング体験会を開催しました。

昨年の第1回目は8月開催で外気はかなりの高温となり、体力も消耗したとの感想でしたが、今回は暑くも寒くもなく水面も穏やかで、絶好の開催日和となりました。

 最終的な参加者は13組で、43人となりました。

本日の午後は本事業のためにカヌー、アクセスディンギー他の舟を貸し切っていたので、当自治会役員が3名ほど桟橋入口で参加者対応をしていたこともあり、観光客から乗船受付ブースと思われたのか、会員以外の参加希望者からの問い合わせが10件ほどありました。そのたびに本日の貸し切り状況と、一般の方は本日以外で水辺のまちづくり館にて観光協会に申し込んで欲しい旨を説明しましたが、普段のカヌーの受付はまちづくり館ではなく、やはりアクティビティを実施しているその傍で受付する方が集客力もあるし、何よりユーザーフレンドリーだと思います。一見の観光客には、観光協会に申し込む手続きは分からないのではないかと感じました。

実施のセイラビリティ様からは参加者あてにハローウィンのお菓子の配布、当自治会からは飲み物とお菓子の配布もありました。参加者からは好評で来年もこの時期がよいのではないかと考えます。

特にトラブルもなく、コロナ対策の上、無事実施できましたこと、参加者の皆様、セイラビリティ様、観光協会様、自治会役員の皆様に感謝いたします。









ゴミステーションネット配布しました

 本日9時~11時、定例役員会の開催に合わせて、当自治会内ゴミステーションのネットとメンテナンスキットを配布しました。準備していただいた役員の方、ありがとうございました。

 合計6箇所の方にお願いすることができました。ネットについては当自治会内で予備もありますので、取り換えが必要な場合は、最寄りの役員か環境美化委員(高橋さんか青木さん)

あて、ご連絡ください。






10月分役員会報告&次回11/28連絡協議会

 本日10月分役員会を、第一倉庫前駐車場にて次のとおり開催しましたので、報告します。
1.本年度のもちつき大会開催について
 ・新コロナの欧米での罹患数が増加中であり、この勢いは冬にかけて日本にも来る恐れがあること。
 ・大相模連合会をはじめとする市のイベントも依然中止となっていること。
 ・不特定多数で、食品を扱うイベントをこの時期に強行する合理的な理由も無いこと。
 以上を総合的に考慮して、本年のもちつき大会は中止とする。本件については、後日各戸回覧でお知らせする。
2.クリーンゴミステーション試行の感想について
 ・現在ゴミステーションCとWにおいて9/28から運用開始中。
 ・利用者の感想としては、使いやすさとカラス対策の面でおしなべて好評である。
 ・問題としては、容量が限られるため、現在の二か所の時点で回収日に一杯になることもあり、利用世帯数が多い他のステーションについては、あふれる恐れが否めないこと。
 ・この場合は、利用するステーションを変更してもらうなどの対策が必要になる。
 ・順次当自治会のステーション全部に敷衍する方針だが、直近や本日ネット補修をしていただいたステーションもあることから、本年中は二か所の運用試行を続けて、総会後の来年度にかけて順次クリーンゴミステーション化を進めていく予定。
3.第一防災倉庫の外装工事について
 ・青木氏が4社から相見積もりを受領し、30万円から70万円かかるとのこと。
 ・スペックに顕著な差は見られないので、4社の中で30万円の事業者に委託する。
 ・工事として12月中。工期は1週間。期間中特に立ち会う必要は無し。
 ・青木さんに引き続き、業者と行政との交渉をお願いする。
4.第二倉庫内災害備蓄食料の新陳代謝について
 ・本年5回目の食料を220世帯分購入する。
 ・第1回目の食料について保存期限が2022年3月となっていることから、来年度中に対応する必要がある。
  ・食料であること、廃棄するにもコストがかかること、災害時に住民配布を想定するものであることから、来年、会員世帯に配布することにする。
 ・第1回目の購入数が、現在の会員数よりも少なく、現在の世帯数に基づくと各世帯配布で行き渡らない分が出るが、その差について新たに食料を購入して補填の上各戸配布するのは合理的でなく、全世帯が配布を希望するものでもないことを考慮すると、清掃時に希望世帯が各自持ち帰る方式が合理的かと考える。
・以上のことから、本件については、来年の10月の清掃時配布としたい。
・合わせて、本年度の防災備品購入について。エネポ発電機を追加でもう一台購入する計画であったが、同じ発電機よりも、ソーラーパネルと蓄電池の方が緊急時の電力を補完する手段としては合理的ではないか。
・緊急時に実際に電力が必要とされる場面は、スマホだと思われ、スマホに充電できる電源装置の確保は有意だと考えられる。
・発電機の場合はメンテナンスが必要であることや、ガスボンベが必要であることがネックであるが、蓄電池はソーラーパネルや家庭用電源、車のシガーソケットからも充電可能で
あり場合によっては、ソーラーを設置している場所からの給電を蓄えて緊急時に域内で使用することができる。
・何より、夜間に自治会の倉庫やイベントで電灯を使う場合にいちいち発電機を稼働させなくて済むし、騒音も無い。
・ネックとしては、価格やリチウムイオンバッテリーの使用回数やいざというときに使えるように誰が普段の充電の面倒をみるかだが、運用で対応できるのではないか。
・本件、検討を進めることにする。
5.ボランティアにより集められたレイク周辺ゴミの収集について
・オブザーバー服部氏からの報告。
・毎朝レイク周辺をボランティア有志の方がゴミ拾いをして下さっている。
・上記活動で収集したごみについて、家庭に持ち帰って頂いていたが、越谷市と調整がついて水辺のまちづくり館にて収集することが可能となったので、ぜひ活用していただきたい。
6.防犯・防災について
・服部氏からの提案と報告。
(1)防犯について
・レイク周辺の人口増加や街づくり開発進捗に伴い、犯罪や盗難が増加しているところ。
・「見せる警備」として、町民パトロールを実施したい。手段としては、小型車による青パトや、自転車や徒歩での住民による練り歩き型のパトローを考えている。現在関係機関と詰めているところなので、ある程度方針が決まったら、参加を促したい。
・本件について、意見あり。「大人により注意する」ことも大事だと思うが、「やっていい場所」や「やっていい場面」を確保することも肝要ではないか。例えば、花火であるが、レイク周辺では現在禁止されているし、実際に通報もされていることもあり、花火をやりたい人は自分の戸建ての庭でやるしかない現状である。週末の公園や駐車場など、大人の安全管理下で自由にやってよい場面を策定できないか。時間や場所を限定すれば、迷惑行為ではなくなるのではないか。
・上記について、意見あり。「許される時間や場所」であっても、それが外観的に限定されていることを第三者に知らしめるにはどのようにすればいいか。通りすがりや自動車からたまたまその場面を見た事情を知らない住民でない者が、「ここはやっていいところ」と誤認識して、その情報を流布し、逆に迷惑に拍車がかかったのが、多摩川のバーベキューではないのか。
・本件についてはさらに検討が必要。
(2)防災計画について
・レイクタウン地区は、調節池もあることから周辺より高台として作られていることや公園が多いこと、市と防災協定を締結しているイオンを内包していること、学校が多いことから、災害が起きた場合、来訪しているお客、レイクタウン以外の市民など地区住民でない方が避難してくることが考えられる。
・現在、レイクタウン内の防災に関する情報や取り決めが無い状態で、連携が図られてないこともあり、地区の住民、学校、流通関係、行政、団体が集まって地区の防災計画を策定する動きがある。
・自治会からとはいわず、有志の方にぜひ参加してほしい。
・本件について、意見あり。意見の代理権の無い有志が策定した「防災計画」が実質的な拘束力を持ち、参加していない者がそれに従わなくてはならなくなる雰囲気の醸成が懸念される。
・また、この話し合いに参加する団体のお互いの備品や設備が明らかになった結果、住民優先でなく非住民の他者に用いられる可能性について会員の理解が得られるのか疑問がある。
・この点、非常にナイーブな問題になる。実際に被災した場合に会員非会員の区別で救援に差をつけるのか、町に対して何もしていない者が住民と同列に支援を受けられるのが妥当なのか、一方、地区としては、消防隊や民生委員などで他の地区のお世話になっている現実もあり、持ちつ持たれつは当然だし、困ったときはお互い様ではないのか、など整理する論点があると考える。
・詳細が分かり次第、当自治会でも、有志メンバーを募ることにする。
6.次回について
 11月28日(土)地区センターにて。9時から役員会、10時30分から連絡協議会(各班長は集金済み募金を持参のこと)

 

Saturday, September 26, 2020

10/31(土)第2回 セーリング体験会のお知らせ

10月31()にセーリング体験会を開催します。屋外イベントではありますが、三密回避、マスク着用等、新型コロナ感染防止策を講じたうえで実施しますので、みなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

9月下旬より案内チラシを班長さんに各戸配布していただきますが、このHPでは先行してリリースします。申し込み方法等につきましては下のチラシを見てください。

昨年は8月で暑かったのですが、今年はセーリングに最適な秋の爽やかな風が吹く中、私たちのすみかである、ここレイクタウンの魅力をご家族そして近所のご友人の方々と一緒に再発見してもらえるはずです。奮って参加してくださいね。

 昨年の様子はここをクリック

 

Thursday, September 24, 2020

クリーンゴミステーション試行開始9/29から

 先般お知らせいたしました、当自治会内での三井電子(株)ご協力によるクリーンゴミステーションの試行運用が以下決定しました。設置については、三井電子様と当自治会、越谷市、リサイクルセンターと調整済みで同様の試行は一丁目自治会様や南越谷自治会様でも実施中です。設置費用と今後のメンテナンス費用については、ステーションに設置される広告費で賄われます。今回は試行のため、継続、エリア拡大、運用方法如何については、試行の結果ユーザーのご意見を参考に後日役員会にて決定します。

 なお、本事業については越谷市の事業ではなく、当自治会での事業なので、使い勝手のご感想やご自分の集積所でも使用希望などのご要望があれば、最寄りの役員か、当自治会のメールアドレスまでご意見ください。

1.試行開始日 令和2年9月29日(火)

2.管理運営 三井電子(株)

3.ご意見提出先 当自治会の最寄りの役員、定例役員会(zoom参加可)、当自治会メールアドレスあて

4.設置物については、「三井電子 クリーン・ゴミステーション」で検索のこと

https://www.mitsuidenshi.co.jp/service/


Monday, September 21, 2020

レイクタウン調節池の朝(2020.9.21)

 朝6時半

調節池の周りのゴミ拾い

毎朝、本当にありがとうございます
季節も秋めいてきました

Friday, September 18, 2020

9月役員会報告&次回10/31午前倉庫前と午後セーリング会

 本日下記の通り役員会を開催しましたので、報告します。

1.日時 令和2年9月19日(土)9:00-10:15

2.場所 大相模地区センターとzoom

3.参加者 センター4名、zoom1名

4.内容 

(1)今後のイベントについて

 ①10/31(土)9:00~11:00 役員会並びにゴミステーションメンテナンスキット配布@第一防災倉庫前

  ・役員集合 9時まで

  ・メンテナンスキットは同時並行で希望者に配布する。キット受領希望者は11時まで第一防災倉庫前に適宜都合の良い時間にお越しください。

  ・お越しいただいた方に飲み物配布する。

  ・ 詳細は回覧文書にて。

 ②10/31(土)13:00-16:00  セイリング体験会@大相模調節池

  ・昨年に引き続き、観光協会とセイラビリティの協力で、ディンギーやカヌーの乗船体験会を開催する。

  ・雨天や開催については、大相模調節池の状況判断による。

  ・会員参加無料

  ・ディンギーやカヌー合わせて30艇用意する。

  ・一家族一時間で実施予定で重なると時間がかかることから、事前申し込みで調整する。空き枠やキャンセル枠については、適宜自由に乗船可能。

  ・申込方法については、事前は水辺のまちづくり館と当日受付。

  ・会場は禁煙。

  ・飲酒してからの乗船は不可。降船後は自由。

  ・会場設営については、テントやパイプ椅子や休憩所設置など当日手伝える方は適宜是非。11時位から第一防災倉庫にて荷物搬入開始する

  ・詳細は後日の回覧チラシにて。

 ③もちつき大会 12月予定

  ・10月に判断保留。食べ物ということもあり、まだ少し難しい印象。

 (2)自治会費について

  ・総会まで、役員会にて案を作成する。

  ・当年度の下期については集金しない。

  ・下期連絡協議会は11/28(土)10:30- 大相模地区センターとzoom

   同日に募金集金を回収する。zoom参加の班長については役員に託すか知り合い班長に託すかで、連絡協議会までに届くようにしてほしい。

   本件の連絡協議会での集金について、現金集金ではなくpaypayなどで集金するのはどうかとの話もあったが、現在電子決済システムの安全性に問題が生じていることや会員からの現金を一度個人口座に入金することや1年に2度の顔合わせ会の機会確保の開催趣旨もあることから、今回は見送りとなった。

 (3)ゴミステーションの試行進捗状況

  ・近々ゴミステーションC とWにて、クリーンゴミステーションの試行を開始する。

  ・その旨について全会員に回覧と東海゛ステーションで貼出で告知する。

  ・市や関係者、主催者とは調整済み。

 (4)第一倉庫メンテナンス

  ・相見積取得済み。A社30万円、B 社40 万円、今月中にもう1社とる。

  ・大体30万円くらいか。来月の役員会で審議して発注したい。

 (5)その他

  12班服部会員から以下報告と提案があった。

  ①先月の報告にもあった観光協会によるゴミ収集だが、市と観光協会とボランティアで調整して以下のとおりとなった。

  ・水辺のまちづくり館と旧中村家住宅周辺にて、ボランティア(個人有志、自治会、団体問わず)が収集してくださったレイク由来のゴミについて受取保管する場所を設ける。あくまでボランティアの自発行為によって集められたゴミを対象としており、家庭ごみ、事業ごみの集積所ではない。

  ・現在収集していただいている時間帯が早朝5時や6時なので、職員が出勤していない。この場合の保管方法については今後調整する。

  ・越谷市にとってレイクが観光資源という位置づけは変わらない。この点、地元の住民の生活の平穏とのバランスや今後の施策展開について、ゴミ問題に合わせて話し合う意見交換会を関係者で調整しているところ。この問題について関心のある方や住民の方は広く参加してほしい。

  ・レイク清掃については、市としては毎週実施している。観光協会も大きなイベント前にゴミ収集をしている。融資の活動に頼る部分もあるので、相互に協力体制を構築していきたい。

  ②レイクタウン地区の防犯防災計画について

  ・防犯については、青パトの体制構築を計画していたが、事故対応どうするかなどの課題が出て、現在保留中。

  ・自転車や徒歩による複数の練り歩きで「見回り隊」結成案が挙げられている。実施方法については今後話し合う機会を設ける。

  ・防災について、住民による「地区防災計画案」策定が考えられている。

  ・レイクタウン地区が周辺より高台にあること、実際過去の大雨の際には周辺が水没してレイクタウン地区は被害が免れたこと。イオンの駐車場や比較的大きな公園が散在していることから、災害の際には周辺からも当地区に避難してくる周辺住民やイオンの訪問客が発生することが考えられることから、当地区には独自の地区防災計画が必要である。

   ・ついては、防災計画策定のための住民による勉強会を開いてはどうか。

   ・行政、JR、イオン、学校、団体、レイク自治会と周辺自治会、自治会に入会していない住民などを含めて、インフラとしての情報共有、当地区の課題、既に対応していることなどを整理して、最大公約数的に地区防災計画を策定することは、住民の安全安心に資すると考える。

   ・本計画があるから救出の優先順位が上がるかどうかは別にしても、計画策定のプロセスで、例えば緊急給水所がどこにあり、マンホールトイレがどこにあり、煮炊きできるベンチがどこにあり、その使い方はこうするという情報を知っていると知らないとでは災害対応に差が出る。関係者がお互い何を融通し合える、これが不足しているなどの情報共有をすることにより、相互協力体制構築の場にもなる。我々の自治会には、これが不足しているという内部での提案にもつながる。

   ・勉強会の開催日時については、追って決まり次第連絡するので、当自治会からも、有志で参加できる方がいれば、ぜひ参加をお願いしたい。

(6)次回

 10/31(土)9:00-11:00第一倉庫前にて青空役員会とメンテキット配布。13:00-16:00セイリング@調節池

 11/28(土)9:00-11:30 大相模地区センター 9:00-役員会 10:30-下期連絡協議会 zoom参加可。




Friday, August 21, 2020

8月役員会の様子です

 

8月役員会報告&次回開催9/19

 下記のとおり8月役員会を開催しましたので以下報告します。リモート開催も2回目となり、前回はホスト一台の中継で声と映像が聞き取りづらかったことから、今回は会場参加者もPC 持ち込みで意見する形をとりました。PCの距離が近いとハウリングがあるので、その点工夫が必要ですが、一人一人の顔と声が明瞭となりますのでリモート参加者にとっては臨場感が増します。

1.日時 8月22日(土)9時から11時

2.場所 大相模地区センターとzoom

3.参加者 集合6名、リモート2名

4.内容

(1)今後のイベント開催について

 ①防災キャンプについては、災害時を想定した集合訓練であり、会員同士の親睦も目的で蜜が避けられないことから、今期は中止とする。

 1②例年、防災キャンプの翌日に実施していたエリア清掃についても今期は中止とする。

 一方、エリア内ゴミステーションのメンテナンスが必要なところもあるので、ゴミステーションのメンテナンスが必要な個所については、10月31日(土)9時から10時30分にかけて第一倉庫前にて在庫ネットやメンテナンスのためのキットを配布するので、ステーションを使用している方が取りに来て各自メンテナンスして欲しい。本件については後日回覧する。

 ③セイリング体験会

  イベントとして今期何もしないというのは、会員交流に資する機会が無い。本件については、屋外であり、密になることもなく、自治会のイベント再開として先行事例になることの期待感もあることから、②ゴミステーションのメンテナンス配布と併せて、同日に実施する方向で考える。なお、実施についてディンギー協会との調整の上、決定する。

 ④餅つき大会 10月に開催判断する。

 ⑤越谷市のコロナ対策の現状について、zoomで会員セミナー開催するのはどうかとのアイディアあり。

(2)自治会創立10周年記念事業について

 現在のアイディアとして、10周年グッズ配布、自治会ステッカー更新、外注イベント開催、会費免除、会費値下せ策などが考えられているが、引き続き検討する。

(3)今後の会費の在り方について

 ・下期についても、繰越金もあり、今期あえてとる必要はないことから、無料とするものの、班長からの意思疎通機会確保のため下期連絡協議会は集合とリモートで開催する。

 ・繰越金基準について決める必要がある。

 ・例えば、ある種の保険のように、基準を上回ったら、返金するのではなく翌年の会費を取らないことでシーリングするという手もあるのではないか。

 ・周年毎に会員還元として会費ゼロとする決めを設けてはどうか。

 ・本件については、総会に諮る必要があることから何らかの対応が必要。

(4)新たなゴミステーション設置進捗報告

 ・先日市議会議員、三井電子、等自治会環境委員が合同で越谷市のご担当を訪問し、本件についての意向を尋ねた。

 ・市としては、企業広告付きのゴミステーションボックスを民意で設置することについては、市の財政削減にも資するし、住民の同意があり、住民利益になると判断される場合においては容認できるとの考え。

 ・本件については、1丁目自治会が試行中であり、特段の問題は生じていない。

 ・当自治会内においても、試行を開始する。当面、ステーションCtとステーションWを候補として、実施主体たる三井電子と協議を進める。

 ・本件については、お知らせで回覧するとともに、10/31 に一般会員から意見を募る予定。

(5)倉庫メンテナンス進捗状況

 ・来月2,3 社から相見積を取る。

 ・見積内容は、外観ペンキ塗り直しと10,年程度の耐久性維持。

(6)その他報告

 ①会員から以下の話があったので情報共有

 ・当自治会会員を始め1丁目の方や有志が自主的に調節池(以下「レイク」)の周辺を清掃している。

 ・水辺のまちづくり館(越谷市観光協会)に清掃の際の収集ゴミを持ち込んだところ、ゴミ回収はしていないと断られた。以前の観光協会の体制では、清掃用具もビニール袋も提供してくれて、ゴミ収集に関しては感謝されて、水辺のまちづくり館を使用できる「レイク券」も発行してくれた。

 ・いつの間に、水辺のまちづくり館ではゴミ収集を断るようになったのか。

 ②役員からの意見

 ・本件について、観光協会に問い合わせたところ、レイクで有志が収集したゴミについては今後、回収する方向の様子。

 ・レイクを市の観光資源として推している観光協会は自らゴミ拾いをしているのだろうかとの疑問がある。住民ボランティアでの清掃行為について観光協会と意思確認する必要がある。

 ・例えば、レイクでボランティアをすれば、水辺のまちづくり館の施設利用に使用できた

 レイク券制度の一方的な廃止であったり、レイクの観光資源開発であったり、住民利益との兼ね合いであったり、観光協会と地元住民とは、意思の乖離の拡大を感じるところ。

(7)次回役員会予定

 9月19日(土)9時~地区センターとzoom

 10月31日(土)9時~第一倉庫前にて青空役員会兼ゴミステーションメンテ配布

 11月28日(土)9時~役員会 10時30分~下期連絡協議会 地区センターとzoom

Friday, July 17, 2020

次回役員会8月22日9時地区センター&zoom

次回の当自治会役員会は下記のとおり開催しますので、ご参加のほどよろしくお願いいたします。zoomアプリによるリモート参加も可能ですので、ご希望の方は事前に自治会メルアドまでご連絡ください。
1.開催日時 令和2年8月22日(土)9時~
2.場所 大相模地区センター&zoom
3.主な議題 
 (1)今後のイベント開催について
 (2)10周年記念行事について
 (3)今後の会費について
 (4)ゴミステーションボックスについて
 (5)その他

令和2年7月役員会報告(併初zoom会議)

本日9時から11時に大相模地区センターにて当自治会の7月役員会を開催しました。今回から集合開催をホストとして並行して、希望者によるリモート形式による参加(以下、zoom参加)を認めることになりました。今回のzoom参加者はホストを含めて、7名(内オブザーバー1名)でした。既に職場でリモート会議やテレワークが新しい働き方の一環としてなじんでいることもあり、第1回のリモート開催としては、何ら違和感なく、実施できました。参加者は、声のみ参加も可能ですし、途中退出も可能です。今後もリモート開催を集合開催と併せて実施していきますので、参加御希望の方は是非等自治会メールアドレスまでご連絡ください。事務局から参加キーを送らせていただきます。なお、zoomアプリの入ったPCかスマホについては、各参加者がご用意願います。
1.議事内容
(1)前回の話し合いレビュー
(2)会員からの質問への回答ぶりについて
 ・街路灯の間引き、消灯時間、完全に暗くなっているところ(午前一時以降の湖畔の森公園駐車場近辺など)については、越谷市の所管課あて現状確認と善処をお願いすることとする。
(3)今後の自治会費について
 ・繰越金が積みあがっているが、資産を持たないポリシーなので、何か対策が必要ではないか。
 ・今年はコロナ禍なので前期は徴収しないこととした。後期については状況次第。
 ・来年の自治会開設10周年を機に、自治会費を減額するのも一考。まずは固定費の精査と許容される剰余金の基準を整理したい。
 ・本件については今後も議論していく。
(4)第一倉庫メンテナンスについて
 ・青木さんの知り合い業者に見積もりを取ったところ、清掃、さび落とし、塗装で18万円位。材料費のみだと8万円くらい。
 ・施工は冬くらいになる。
 ・家の外観メンテでも20万円かかるので、あながち高額とは言えないのではないか。
 ・相見積が必要。別途手配する。
2.新しいゴミステーションボックスの提供について
(1)三井電子様による説明
   ・スポンサー企業名ロゴの入った当社製ゴミステーションボックス(以下「ボックス」)を、自治会内のごみ集配場所に設置することで、住民の負担軽減、美観維持を図るもの。
 ・越谷市から開始して、広めていきたい。
 ・3年前からの実績があり、南越谷三丁目、せんげん台1丁目で運用実績がある。今後レイクタウン1丁目で試行していく。
 ・自治会からは当初の設置費用として1か所一万円をご負担頂き、その後のメンテは当社がスポンサー料金で実施する。
 ・メンテ内容は、月一回の目視確認、さびとり、補修など。
 ・ボックスは、自治会による買取も可能。スポンサー企業が見つからない場合は、減価償却終了後に自治会に移譲する予定。
 ・ボックスについては当社からの貸与となる。
   ・一括での運用もいいが、まずは場所を限定しての試行運用も可能。ご相談に応じる。
(2)問題点
 ①ゴミ集積所に私物を設置してよいか。
  南越谷三丁目自治会でのごみ集配所は私有地であり、レイクタウンの集配所は公有地。現在使用しているゴミネットも市から譲渡されたものを飛ばないように住民により加工したもの。集積所に置いてあるものは、ゴミのはず。ゴミ以外のものを設置してよいか。
 ②公有地での私企業看板設置は認められるのか。
   ボックスにスポンサー名を入れることで広告料を徴収しメンテナンス費にあてている。いうなればボックスは看板設置に当たらないか。
 ③契約は何契約になるのか
  同社によると自治会と同社との契約は、口頭契約で契約書を取り交わしていないとのこと。設置責任者や不慮の事故の際の不法行為責任などの所在が曖昧であり、契約更新条件なども不明。芸能出演など単発などと違って、今般の設置については長年にわたり継続するものであることから、契約内容の吟味が必要ではないか。
 ④ボックスにゴミが入るのか
  ボックスのサイズにゴミが入りきるのか。ボックスが設置されたから各家庭でボックスに入りきるようにゴミの排出が抑制されるのか。この点、検証が必要。
 ⑤デューデリが必要
 特にレイクタウン内の景観条例やゴミ集積所の使用規定、同社との関係構築についてデューデリが必要ではないか。
(3)今後の見通し
 ・取り組みやビジネスモデルとしてはユニークであり、応援したいところ。
 ・住民の負担軽減につながるのであれば一考に値する。
 ・先行事例からヒアリングしたい。
 ・越谷市の見解が知りたい。
以上
 次回8月の役員会は、8月22日(土)9時から 大相模地区センターとzoomで開催します。




 
 

2020年度 自治会通常総会議決結果報告および 新型コロナ感染症の状況を踏まえた今年度の活動について


































Friday, June 26, 2020

次回役員会7 月18日9時地区センター

 次回役員会を下記のとおり開催しますので、役員の方はご参集願います。また、一般の会員の方もオブザーバーとしてご参加可能ですので、ご希望の方は直接会場までお越しください。
なお、今回からzoomによるリモート参加を試行します。ご希望の方は北自治会メアドまでご連絡ください。
1.日時 7月18日(土)9時~
2.場所 大相模地区センター
3.議題 
 ・国勢調査について
 ・行事開催について
 ・自治会設立10周年記念について
 ・その他自治会内の懸案事項について

令和2 年度上期会費集金及び連絡協議会中止

 班長におかれましては、例年上期と下期に会費を集金頂き、それぞれの連絡協議会開催の際にご持参いただいているところですが、既にご報告のとおり、本年度は新コロナ禍の影響で当自治会の行事が中止となることが見込まれますので、上期の集金及び連絡協議会の開催については中止とさせていただきます。
 今後の自治会行事の開催如何についても、役員会に諮った上でのその時期に応じた判断となりますので、現在未定であり、詳細については当ブログにてお知らせいたします。

令和2年6月役員会報告

役員会を開催しましたので、以下報告します。
1.日時  令和2年6月27日(土)9時~12時
2.場所 大相模地区センター
3.議事内容
 (1)紺野帰還挨拶
 (2)本年度総会書面審議集計
  総会員数221  書面提出数 168  第1~第5議案について 賛成 165~168であることから、決議されたものとする。
   各戸表に関しての個別意見と問い合わせについては、別途回覧にて対応する。
 (3)新型コロナ禍における今年度等自治会の事業計画変更について
  ・5月予定の上期連絡協議会については、密回避のため中止とする。
  ・セーリング体会については、10月以降下期予定。
  ・下期連絡協議会については開催未定。
  ・防災キャンプきたじについては8月時点で判断。
  ・エリア清掃については防災キャンプの開催如何で判断。
  ・餅つき大会については、10月で判断。この点、集合して餅つきを実施できなくても、出来上がった餅たけを会員に配布するのはどうか、との意見あり。
 (4)上期会費集金について
  ・(3)のとおり、本年度については、計画していた行事が自粛あるいは中止となることを考慮すると、会費支出が大幅に圧縮される。さらに、行事を開催するとしても繰越金での対応が可能であることから、上期の会費を徴収しなくてもなんら会員の不利益とならないと判断し、今年度の上期回避集金は無しとする。
 (5)国勢調査の調査員について
  等自治会に対して、11名の調査員募集が市から依頼されている。現在班長から4名エントリーあり。残りについて役員でとりあえず3名のエントリーがあり、残りについては市にお任せするしかないのではないか。
 (6)ゴミステーションのメンテナンスサービスについて
  ・ある民間企業から会費年一万円で各ゴミステーションに企業広告を設置する代わりにゴミネットとメンテナンスのサービスを提供するというオファーがあった。
  ・ゴミステーションは市有地であり、企業広告設置如何は自治会が判断できないのではないか。
  ・この点、ステーションに接地する私有地に脚のついて企業広告看板であれば対応できるのではないか。
  ・この事業の継続性はどうなのか。数年やってみて事業自体が破綻したら、また会員がゴミステーションの管理をすることになるというのでは、やり方に一貫性がなくなり、翻弄されるだけではないのか。
  ・企業からの説明を聞いたり、さらに調査が必要である。
 (7)リモート役員会の開催実施案について
  ・現在、行政、民間ではリモートワークが新しい働き方として標準になりつつあり、テレワークの環境も比較的容易に整える状況にある。
  ・自治会役員会の会場の密になる問題や、移動の手間、どこからでもアクセスできる物理的距離制限の撤廃、役員の出席率向上を考えると、リモート役員会の開催も検討に値するのではないか。
  ・一方、リモート環境が整っていない役員もいるし、密を対処すれば実際に集まって話し合うことこそが有効であるという考え方もある。
  ・よって、集合しての役員会をホストとして、リモートからの役員会参加を認めることとする。
  ・使うアプリはzoom で統一し、次回からは役員会の会場にパソコンを持ち込んで、zoomでの参加を認めることとする。
4.次回役員会
 令和2年7月18日(土)9時から 大座神地区センターにて。同時にzoomによるリモート参加を認める。
 水辺のまちつぐり館にはwifii環境が整えられたが、いまだに大相模地区センターや越谷市内の公共施設にはwifi 環境が整えられていない。可及的速やかに公共施設でのwifi整備を機会をとらえてお願いしていくこととする。  

Friday, May 8, 2020

「令和2年 国勢調査」調査員を募集しています!

レイクタウン北自治会 会員のみなさまへ
このたび、越谷市より今年の10月に行われる国勢調査の調査員推薦依頼が当自治会にありました。レイクタウン二丁目エリアの調査員推薦枠11名中、5/9時点で7名の枠が残っています。
 つきましては、調査員を希望される方がおられましたら、5月24日までに事務局まで連絡をお願いします。 みなさまお忙しいこととは思いますが、何卒ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

国勢調査2020キャンペーンサイト

https://www.stat.go.jp/data/kokusei/2020campaign/index.html

【連絡・問い合わせ】レイクタウン北自治会 事務局(中村・山川)
(メール)yamakawa@laketown-kita.org


新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長に伴う当面の自治会活動について